相続手続代行・終活支援のことなら、東京・名古屋・横浜・さいたまの優オフィスグループにお任せください。
初回相談無料
お気軽にお問合せください
0120-928-714
本年度のリアル講座、オンライン講座とも定員となり受付を終了しました。
行政書士のための相続実務研修講座 オンライン通信講座
令和6年度の募集は好評にて終了いたしました。
ありがとうございました。
3カ月間
行政書士登録者 または 行政書士有資格者で登録を考えている方
士業に携わる方で、相続を実務として習得したいとお考えの方
限定10名
最新の講義内容をオンライン動画にてご視聴いただきます。
149,000円(税込・テキスト代、CD書式集代込み)
下記お申込みフォームより、メールにてお申込みくださいませ。
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
<行政書士のお仕事相続手続き業務>
<相続専門行政書士として活躍するための条件>
<行政書士の実務 どう学ぶ?>
<LEC東京リーガルマインドで語りました>
3日間の研修、大変にありがとうございました。
正直、これほどの内容の研修を受けられるとは思っていなかったです。
自分の人生をも変えられる可能性を感じられたすばらしい研修でした。
引き続き終活実務研修も受講したいと思います。
本当にありがとうございました。
開業を目指して、いくら本を読んでも、やはり実務者から学ばないと
本物の業務につながる学びにはならないと実感しました。
又、非弁、非司に配慮も必要だがそれ以上に、
本来目を向けるべき顧客の満足に照した、業務への臨み方が重要だということが、
大変納得いたしました。
東先生の人柄や一緒に学ぶ皆様とのつながりを大切にしたいと思います。
実務に精通されている研修講師による講座であり、開業前の身である私としては
本当に得難い機会となりました。
今後のネットワークづくりも含め、貴重な時間をいただくことができました。
youtubeの更新も楽しみにしています。
その他の受講生の方にも多くの声を頂きました。
講座カリキュラム
1時限目 相続業務に対する行政書士としての心構えと営業
2時限目 相続人調査実務
3時限目 相続財産調査実務
4時限目 遺産分割協議書作成実務
5時限目 遺産名義変更実務
6時限目 遺言による相続手続・遺言執行実務
7時限目 不動産売却の絡む相続手続き
8時限目 相続税について
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
特定のテーマだけを受講したいという方に向け、テーマごとでのご受講がいただけるようにいたしました。ご自身の興味のあるテーマをお選びいただき、ご受講が可能です。
第1時限 | 相続実務に対する行政書士としての心構えと営業 |
第2時限 | 相続人調査実務 |
第3時限 | 相続財産調査実務 |
第4時限 | 遺産分割協議書作成実務 |
第5時限 | 遺産名義変更実務 |
第6時限 | 遺言執行実務 |
第7時限 | 不動産売却の絡む相続手続き |
第8時限 | 相続税の基礎 |
1テーマにつき22,000円(税込)
※テーマ別受講では質問サポートサービスは付いておりません。
お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
リアル講座の受付は終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
行政書士のための相続実務研修講座 リアル講座
令和6年5月3日~5日 各日 10時~17時
アットビジネスセンター池袋駅前別館 801号室 「地図」
(豊島区東池袋1-6-4 伊藤ビル8階)
行政書士登録者 または 行政書士有資格者で登録を考えている方
士業に携わる方で、相続を実務として習得したいとお考えの方
リアル講座は受付を終了しました。
多数のご応募ありがとうございました。
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
講師 行政書士 東 優 (東京都行政書士会会員)
<講師紹介>
昭和51年、愛知県春日井市生まれ。福島大学行政社会学部卒業。
名古屋市社会福祉協議会職員として勤務の後、平成17年より独立・開業。開業当初より、遺言・相続関係業務を専門に取り扱う。現在行政書士法人「優総合事務所」代表、並びに士業ネットワーク「優オフィスグループ」代表として東京、名古屋を拠点に業務を行う。
平成19年より25年まで愛知県行政書士会国際・私法部委員を担当。
実務実績 : 相続手続 3891件、遺言作成275件、遺言執行118件
(行政書士法人優総合事務所での案件総数R5年12月末現在)
セミナー・研修会・講演会講師、多数実績あり。 講演実績はコチラ
著書 「相続コンサルタントの問題解決マニュアル」(中央経済社)
「相続コンサルタントの実務マニュアル」(中央経済社)
「いざというとき困らない遺産相続」(西東社)
「エンディングノートでもしもに備える 終活のススメ」(リベラル社)
監修 「一番わかりやすいエンディングノート」(リベラル社)
「一番わかりやすい遺言書」(リベラル社)
「親が元気なうちに知っておきたい50のこと」(ナツメ社)
「~もしもの時に伝えておきたいこと~エンディングノート」(リベラル社)
書籍案内はコチラ
<申込方法>
下記申込フォームより、お名前、ご住所、電話番号をご入力の上お申込みください。
申込後、受講可否を審査のうえ、受講可能となりましたらメールにてご連絡いたします。
受講料の入金等、メールにてご案内する手順にて受講申込手続を行っていただき,ご受講
となります。
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
<なぜ講座を開催するのか?>
同業であり、ライバルにもなりえる行政書士の皆さんのために、私がなぜ、あえてこのような研修講座を企画したのか。それは、「行政書士をもっともっと世の中に役立つ存在として認知される存在にしていきたい。」こんな想いからでした。
相続の手続きの際、お客様や、他の共同相続人のところ、銀行や、証券会社、そのほかいろいろなところに出入りするのですが、そこで必ずと言っていいほど、間違われてしまうこと、「司法書士の○○さんですよね?」・・・。
これまで行政書士は、市民と行政のパイプ役として、主に行政庁への許認可申請手続きの専門家として、世の中に認知されてきました。しかし、その一方で、我々行政書士のもう一つの大切な顔、権利義務・事実証明書類作成の専門家としての「町の身近な法律家、相談相手」の部分が、あまり世の中に知られていない現実に遭遇する場面も多々あることは確かです。先にあげたのはそんな一例です。
私自身、開業してからこれまでの約17年間、相続や遺言、後見の実務について、私自身コツコツと積み重ねてきた知識と経験をもとに、これらの業務を通して行政書士としてどのように関わり、処理し、お客様にご満足していただくか。そして、お客様からどうすれば感謝の言葉をいただけるのか、自分なりのノウハウを培って参りました。そこで、志ある行政書士の先生方に、ぜひ私の実務経験と知識を伝える機会を設け、行政書士が相続や遺言の実務をとおして一人でも多くの行政書士と真のプロとして、ともに活躍していきたいと想い、本講座を企画しました。
このような講座を行うようになってから、はや10年たちますが、10年前に比べて、最近は行政書士の実務初心者の方のための開業講座が、随分と増えてきました。他の開業講座、実務講座の中身がどのようなものか、詳しく知る由もありませんが、私自身が重視していることは、講座をライブで開催すること、私の専門とする「相続・遺言」の現場での実務対応に徹底的にこだわった講義をすることです。
実際、私は、相続手続、遺言作成の案件を常に数件抱え、実務で非常に多忙な日々を送っております。そこで、本講座につきましても、時間的な制約で、年に1回しか開催することができません。
しかしながら、相続法改正はじめ業務上の最新情報など、実務の最前線で奮闘している講師ならではのライブ講義の内容は、他のどのような開業講座、実務講座にも負けない自信、自負がございます。行政書士として本当に、「相続・遺言の分野で何としても活躍したい!」と思っている本気の貴方にこそ、ぜひ本講座をご受講いただけましたら嬉しい限りです。
ぜひ、大志のある行政書士の皆さまが、この講座で実務の基本を学んでいただくことを通して、実際の現場で活躍され、ひいては市民の皆さまから、行政書士が真に「頼れる町の法律家」として認知される日が来ることを願ってやみません。
熱意のある、そして志あるあなたの受講を心よりお待ちしています。ともに頑張りましょう!
<講座受講のメリット>
① 講師の実務経験に基づくホンモノの講座です
本講座は、いわゆる法律を学問として勉強する講座でもなければ、売上をアップさせることをのみを目的とした、営業ノウハウを教える為だけの講座でもありません。
実務経験を通して得た講師の本物の実務知識と営業ノウハウを中心に、、実務ですぐに 使える内容を講義いたします。
② これからの時代になくてはならない相続にマトを絞った専門講座です
超高齢社会に向けて、相続の実務を担える人材は、これから益々、引っ張りだこの存在になります。本講座では、たくさんある有望業務のうち、「相続」にマトを絞り、これらの専門家として活躍されたい方を対象に、徹底指導します。
③ 実務経験のない方、少ない方にこそ受講のメリットがあります
相続の専門家になりたい、と思っていても、たくさんの実務を経験しないことには、なかなか専門家として一人前にはなれません。本講座では、講師の多数の業務実績を体感できる講義内容になっているため、経験が少ないという貴方の弱点を補強し、自信を持って実務に対応できる力を養成します。
④ 実務で役立つ書式集を進呈。あなたの実務を万全サポート
講師が実務で使用している、オリジナル書式集をCDデータにて進呈。あなたの実務を万全にサポートいたします。
<講座風景東京開催(平成31年4月開催)>
平成31年4月27~29日までの3日間、池袋駅前会議室にて開催しました。
受講者は、東京、千葉、埼玉、愛知、富山、福島、青森など全国各地からご参加いただきました。充実した研修会となり、平成最後のGWが大変有意義な時間となりました。
<講座風景 東京開催(平成30年7月開催時)>
平成30年7月14,15,16日の3日間、池袋駅前会議室にて開催しました。
受講者は、東京・神奈川・群馬・栃木・新潟・静岡・愛知など全国各地から参加いただき、猛暑に負けず3日間充実した研修会でした。
<講座風景 東京開催(平成26年5月開催時)>
ゴールデンウィークの三日間で池袋駅前会議室にて開催しました。東京・横浜・静岡・名古屋と各地からご参加頂き、実務家の生きた講義を体感頂きました。
当講師が日ごろの実務で積み上げてきた、体験や経験をもとに業務を円滑に進めるポイントなどを図解を交え講義し、参加者様にご好評頂きました。
<講座風景(平成24年7月開催時)>
<講座風景(平成22年11月開催時)>
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
私は2018年の7月に「行政書士実務研修講座」を受講しました。受講した理由は相続・遺言をメインの業務として事務所を運営したいと考えていたからです。35年間のサラリーマン生活を終え、その後に行政書士試験を受験・合格。平成30年9月に登録し10月開業を目途に準備を進めていました。最初は「果たして依頼がくれるだろうか」という不安でしたが、徐々に「依頼されても対応できるだろうか」との不安に変わってきました。関係書籍を買い求め読みあさりましたが一向に不安は解消されません。そんな時にインターネットで目にしたのが「行政書士実務研修講座」の受講者募集でした。見た瞬間『これだ!!!』と思いました。正直、受講料が少々高めと思いましたが、受講を終え納得できる講座内容でした。
私事ですが、平成30年8月に伯父が亡くなり、初めて依頼された業務が伯父の相続手続きでした。「行政書士実務研修講座」を受講していたおかげで、どのような手続きをどのような流れで進めていくかが分かっていたため、滞りなく伯父の相続手続きを行うことができました。
(実務の細かい部分は優オフィスグループの東先生にご指導いただきました)
亡くなった伯父は私の仲人でもあったのですが、自分の身をもって私に実務を経験させてくれたのかもしれません。「行政書士実務研修講座」を受講していたからこそ、伯父に対しての最期の恩返しができたと思います。
2018年10月に開業したばかりですが、相続や遺言についての相談が多いことにあらためてびっくりしています。中には相続や遺言についての基本的な知識が不足していてお悩みのお客さまもおられ、私からの説明で解決してしまうことも多々あります。しかしながら、「ありがとう!助かったよ!」と本当に感謝され、私自身も幸せな気持ちになります。
こうした積み重ねが、おそらく今後の依頼につながっていくのだと思います。
開業して数ヶ月、まだ、夢・目標・展望までは語れませんが、お悩みやお困りの方のお力になれればと思っております。
具体的な実務がわかり、また実際に取り組んでいた案件に対してもケースバイケースで先生に尋ねることができ勉強になりました。
遺言執行であったり、遺産分割の実務であったり正直それぞれの行政書士によってどこまでするのか、そして報酬をどの程度いただくとかなど普通の研修では教えてくれませんがここでは参考としてすべてお話ししていただけます。
人数も限定で受講するので質問もすべて答えていただけますし、他の受講生の質問も参考になります。
遺言相続の理論であったり判例というものは書籍や県や市の書士会主催の研修でも学習できますが、この実務研修講座はテキストも具体的な用紙、書類を添付しながらの実践的なものですし、書式集もいただくことができます。
さらにその後、この優オフィスグループに提携事務所として参加することでいろいろなチャンスも広がると思います。研修会や懇親会なども大きいと思います。
ちなみに私の場合は東先生のところに問合せがあった静岡の案件を先生と共同受任することで実務をし報酬もいただき何よりも具体的な実習が行え大きな実力となりました。
受講時間が長いので正直疲れましたが、教材の中身が実践的でわかりやすいことと、東先生の教え方が上手なので集中力を切らすことなく乗り切れました。
相続実務の経験や知識のない方が相続を仕事にしていこうと考えるなら、この実務研修講座の受講は必須です。実際に私はこの研修を受けて約2年半が経ちましたが、今では何とか相続と遺言の仕事をしていけるようになりました。
相続の仕事はご依頼者様から喜ばれ感謝もされ、達成感と充実感に満ちたとても遣り甲斐がある仕事です。本気で検討してみることをおすすめします。
最後に皆さまと優オフィスグループメンバーとして出会えることを心より楽しみにしています。
私は開業以来、相続・遺言業務に携わる中で様々なセミナーや研修を受講してきましたが、東先生の「相続実務研修講座」ほど、実務に直結する講座はありませんでした。
「わかりやすいテキスト」「実際に使用している書式」「東先生の実務経験に基づく講義」の相乗効果で、業務を実践するうえで必要なことが全て学べるようになっています。
この講座を受講したことで、相続・遺言業務に必要な知識が身に付き、業務に対する自信が持てるようになりました。
「円満・円滑な相続」のために、相続専門行政書士として、より多くのお客さまのお役に立てるよう努めてまいります。
本講座は、東先生が培ってきた知識・経験に基づいて構成されているので、即実務に活かすことができます。これから相続・遺言業務に携わりたいという方におすすめします。
正直、当初、予想していたものよりも遥かに濃い講座の内容で、驚きました。相続業務に全く不慣れな段階において、最初の1回目のお客様との面談や受任をどう乗り切って行くのか、私を含め、皆、とても不安だと思うのですが、この講座を勉強していけば、その実務経験不足を補って乗り切って行く事は充分に可能になると思いました。私自身は、どちらかというと、生講義を受講するよりも、通信講座等で、自分のペースでトコトコと吸収していく方が性にあっているので、今回、くしくもインターネット講義で繰り返し講義を聴けた方式は、自分には合っていたと思います。欲を言わせてもらえれば、もう少し受講期間が余分に欲しいという気は致しました。
何よりも、東先生の行政書士として相続実務の真の専門家を養成するという真摯な気持ちが伝わってくる、大変、素晴らしい研修講座であったと思います。本当にありがとうございました。
まずは、今回、受講した研修内容を繰り返し復習して、理解度をより深めていきたいです。そして近い将来、遺言書作成業務の習得もして、遺言、相続業務の専門家となれるよう、研鑽を積んでまいりたいと思います。
品川区S様
本で理解しただけでは得られない実務の奥深さ、実践的な実務を体系的に学ぶことが出来て、この3日間の研修を受講できたことは幸運でした。
まだ登録前ですが、相続実務の責任とやりがいを感じることが出来、今後実務に生かしていきたいと思います。
私は勤務司法書士ですが、行政書士としての遺産整理や遺言書作成業務の実務に一部関わってきました。今回の研修では実務を通して散発的に得ていた知識を体系的に整理できてとても役に立ちました。またテキストも実際に使う様式、フォームが使われていて実際に何をすべきかイメージがしやすかったです。説明もわかりやすかったです。
T・M様
(※DVDにてご受講いただきました。)
N・H様
その他の受講生の方にも多くの声を頂きました。
※お支払方法は銀行振込またはクレジットカード払いがご利用いただけます。ご希望のお支払方法をお問い合わせ欄にてお申し出ください。
<クレジットカードによるお支払の場合は以下になります。>
|
初回相談は無料です
お気軽にお問合せください
東京・池袋オフィス
責任者 行政書士 東 優
名古屋オフィス
責任者 行政書士 冨川誠太
東京・品川オフィス
責任者 行政書士 三雲琢也
横浜オフィス
責任者 行政書士田口英治
さいたまオフィス
責任者 行政書士渡辺典和